現在の位置: ホーム > 攻 略
イベントに関する攻略法 作者:テンチョー さん
2020-11-22 22:11:00

作者:テンチョー さん

サーバー:4サーバー

 

ここではイベントに関する私の攻略法を述べていきます。この攻略法を実践していけばそれなりにやっていける…と思います。

はじめに

このゲームは「計画力」と「忍耐力」および「柔軟性」が極めて重要です。最初のうちは行き当たりばったりでもそこそこ強くなれますが、物語や役職が上がるにつれて計画性に優れた人が伸びていくようになります。これは無課金者だけでなく課金者全員に言えることで、場当たり的に進めてきたプレイヤーは思っていたより伸びが悪くなり、やり直したいと思うことになるでしょう。

次にいいアイテムを入手したらすぐにでも使いたくなるところですが、最も適当なイベントに当たるまで使わずに取っておく忍耐が結果的に伸びていく要因になります。何も考えずに使っていると、いざそのイベントが来た時にアイテムがなくて目の前が真っ暗になるでしょう。そして、計画を立てて実践したとしても、状況や条件が変わったときは柔軟に計画を変える必要があります。自分一人だけでプレイするゲームではなく、相手がいるゲームです。様々な思惑が絡んで、状況はしばしば変化します。その変化に応じて当初の計画に固執せず、柔軟に対応することが重要になります。

イベントの内容を理解しそれに合った対処法をする

…?当たり前じゃん。と思うでしょうが、案外理解してない人は多いものです。ここで初めに述べた計画性の重要性が問われます。きちんとイベントの内容を理解して的確なアイテムを適量に使うことで長く継続的に進めることができます。逆にできない人は必ずどこかで詰みます。

コミュニケーション力

そしてこのゲームは思っている以上にコミュニケーション能力が必要になります。社交性の高いプレイヤーが有利になり、敵を作るプレイヤーは不利になります。

イベント攻略に必要な下準備

ほとんどのイベントで必要なもの、ズバリ舎弟のステータスです。舎弟のステータスをいかに効率よく上げれるかが重要になってきます。言い換えれば舎弟の育成方針や方法が優れているほど上にいけます。

舎弟の育成

舎弟を平均に・均等に育成するのは一番やってはいけないことです。理由として、レベルが上がるにつれてステータスの伸びが上がっていくので同じアイテム量を使うとき、均等に育成するより舎弟を絞って育成したほうがステータスが高くなります。また、育成ゲームをしたことがある人ならわかるかと思いますが、全部を均等に育成するのはどこかで無理がきます。無理を押し通すと必ずどこかで詰みますので、どんなに遅くても無理が来たら柔軟に方針を変えましょう。では、どの舎弟を育成するべきかと言われれば、正直言うと何でもいいです。自分の好きな舎弟を育成するのもよし、課金の舎弟を育成するのもよしです。ただし、舎弟の個性に応じて役割を分担する育成方針にしましょう。例として、文兄は武力に優れているので武力を徹底的に育成して他は後回しという感じです。同様に、知力・政治・魅力と各一人ずつ合わせて四人に絞って育成すると無理なくできるかと思われます。

その他

イベントが変わる度に限定報酬も変わっていきます。この限定報酬をどれだけ達成するかで入手できるアイテムの量が変わってきます。限定報酬で達成できる報酬は、イベントの手助けになるようなものばかりです。中にはハズレもありますが、計画的にやっておくとその後も継続的にやり続けることができます。またイベントと違い、自分で調整できるものですので「どこまでやるか」と決めることができます。また地味に経営・事務処理・美女とのデート・歓楽街での夜遊びはボディーブローのように効いてきて貯めておいてもあまりよろしくありません。特にイベントに関わってなければ定期的に処理しておくといいでしょう。またダイヤの使い道も重要で、何に使うかでこの先有利に進められるのが決まってきます。最優先すべきは学院の机の拡張でしょう。無課金なら最大 10 個、課金なら最大 20 個まで拡張できます。増やすたびにダイヤの量も増えますが、頑張ってでも最大まで増やしましょう。机の数は今後のイベントで必ず有利に働きます。

各大きなイベント攻略

一か月を周期に大きく六つのイベントがあります。前半はいわゆる予選、後半は同じ内容でサーバー間でのイベントです。配分を考えないと後々後悔するので、予選でどのくらい上げるか調整しましょう。昔は上位 100 位に入らないと本戦には出れませんでしたが、現在は実質 1 でも上げればサーバー間に参加できます。必ず参加しましょう。

勢力急上昇

恐らく皆が一番したいイベントでしょう。各種ランクアップ・各種丸薬、薬剤、軟膏・強化書・原典・美女ポイント・道場ポイント・威信・跡継ぎ強化等々…たくさん上げる方法があります。サーバー間イベントもあるので配分を考えたいところです。サーバー間イベントでフルに使いたいところですが、道場ポイントを使うのは控えたほうがいいでしょう。道場ポイントを使えば確かに勢力は上がりますが、思ったほどは上がりません。道場ポイントは資質イベントで使うといいでしょう。

親密度急上昇

このイベントは舎弟ではなく、美女の親密度を上げるイベントです。使うのはクッキー・バラの花束・ぬいぐるみで、歓楽街でのデートでも親密度は上がります。舎弟と違うのは、美女の親密度や魅力がどれだけ上がっても上がりやすくなるというのはないので、育成している舎弟の対応美女を育成しましょう。

闘技急上昇

育成した舎弟を戦わせてポイント数を競うイベントです。いかに強い舎弟をたくさん持っているか、強い舎弟がランダムで当たるか、強くない舎弟をたくさん持っている人に当たるか…そんな思惑が交差していることでしょう。集中的に狙われたらゲームをやめたくなりかねませんが、対策としては①強い組員がいる組に入る、②舎弟を増やしすぎない、③普段から敵を作るような言動をとらない、④均等に舎弟を育成しない、⑤強い人にやられたらやりかえさない、これらを実践すればそこそこの順位に入れると思われます。あとは運です。

群芳急上昇

育成した美女を戦わせるイベントです。内容として、技芸という学院の美女バージョンというもので美女の技芸を上げて、絆を結んで戦わせる美女を増やしてポイント数を競います。闘技と違うのは負けてもポイントは貰えるため、リスクがないというのが大きいです。そして、このイベントは招待状をいかに多く持っているかで九割決まります。美女を育成してなくても招待状の数次第で誰でもトップを狙うことができます。しかし、招待状の入手方法は宴会ポイントの交換かショップでの入手、ミニイベント「暴走族」でのポイント交換(上限 3 つ)で入手するのが難しいです。

竜虎相討つ

内容は闘技ですが、個人ではなく組同士での闘技という感じでしょうか。個人順位による報酬もありますが、組報酬もあるので闘技よりも多く報酬が貰えるでしょう。ただこのイベントは、その前にあるイベント「組 EXP 急上昇」で三位以内に入らないと参加できないので、組 EXP 急上昇で三位以内に入れる組に入りましょう。尚、闘技イベントと違うのは、ピリオドがあり、ピリオドごとに舎弟がリセットされるので闘技イベントよりも挑戦状や追撃令を多く消費するのと、ピリオドごとの順位に残れなかったらその時点でイベントは終わりですので、できるだけ長く生き残りましょう。シマ争奪戦最大 10 人のチームを 3 つ作り、各シマに居座ってポイントを稼ぐイベントです。シマごとにポイントが違っており、シマに居座ることでポイントを獲得するのでできるだけポイントが高いシマに居座り続けたいところですが、当然ポイントが高いシマは奪い合いになります。また、チームを構成する舎弟も考える必要があります。ですので、いかに最大限にポイントを稼げて蹴られないシマに居続けるのがコツです。

各中ぐらいのイベント

資質急上昇

勢力イベントかと思われがちですが、資質を上げる強化書・書籍 EXP ポイント・原典・道場ポイントのみを使って上げるイベントです。ここで道場ポイントを使い切りましょう。

宴会ポイント急上昇

宴会を開いたり行ったりして宴会ポイントを上げるイベントです。ここで大宴会を開いて一気に上げましょう。ただしポイントが加算されるのは、宴会を開いて丸一日経つか満席になったときです。普通の宴会なら満席になる確率は高くなりますが、大宴会はないと思ってください。開くタイミングを間違えないように。そしてびっくりチキンはポイントは高いですが、やられた人は間違いなく使った人に敵意を向けますので、ポイントのために使わないほうがいいと思われます。

資金・物資・子分消費急上昇

これらは経営や事務で入手できるほか、各上昇アイテムでも入手できます。資金はギャンブルやランクアップ時やミニイベントでのアイテムの購入等で消費でき、子分はステージを進めたりカチコミで消費でき、物資は経営で子分招集時と歓楽街での運気回復で消費できます。資金や子分は簡単に消費できますが、物資は先述の二通りしかなく大量には消費しづらいです。いずれにしても日々の経営や事務で貯めておきましょう。

ダイヤ消費急上昇

その名の通りです。気を付けるのは、決して無駄な消費の仕方をしないようにしましょう。一番は学院の舎弟の机の拡張です。広げきったら技芸の美女の机の拡張や跡継ぎの枠の拡張に当てましょう。無理・無駄に消費して一位を狙ってもいいですが…お勧めはしません。ステージ急上昇ステージ急上昇というくらいだから「どれだけステージを進めたか?」を競うイベントかと思われますが、実際は「現段階でどこまで進めているか?」というイベントです。先まで進んでいる人には敵わないので、とりあえずステージを進めておく程度でいいです。

地下決闘場(最近名前と仕様が変わりました)

簡単に言えば全員に共通なダンジョンで探索して敵を倒してポイントを稼ぐイベントです。敵にダメージを与えるとポイントを入手しますが、敵を倒すと敵の強さに応じてボーナスポイントが入手できます。時に宝箱も見つかるでしょう。敵や宝箱は全てのプレイヤーと被ることがあります。また、敵や宝箱は組でシェアされるのでやはり強い組に入っていると有利になるでしょう。ボーナスポイントは一番最後に倒した人が入手できるので、一番最後に倒えるようハイエナになりましょう。このイベントではダイヤを使って舎弟の攻撃力を上げるバフがあります。無理をしてでもバフを購入したほうがいいでしょう。そして、宣戦書が大量に必要になりますので、宴会ポイントで日ごろから交換しておくべきです。

このイベントでのポイントは景品に交換できるようになっています。それを含めるとすべてのイベントの中で一番豊富に報酬を入手できますので、このイベントは特に力を入れておきたいところです。

組〇〇急上昇イベント

〇〇には勢力・親密度・闘技・組 EXP が入ります。個人でのイベントとは別に組対抗でのイベントです。そのうち、勢力・親密度・闘技は強い組に入っていれば実力がなくても上位に入ることができ、報酬をたくさん入手できます。組 EXP についてはもちろん強い組に入っていれば上位に入れますが、組建設で最低でも高級建設をしないと他の人からスカンされますので、組建設は実力がなくても頑張るべきでしょう。このイベントの時いアイテム建設をしましょう。できなければ一回でも高級建設を。

そのほかのイベント

大食い王・酒池肉林・暴走族・女泥棒

いわゆるミニイベントです。報酬はそこまでいいものではないですが、個人と組でそれぞれ報酬がある上に、アイテムを使うと使ったアイテムに応じてポイントとアイテムを入手できます。資金とダイヤを使って各アイテムを入手できますので、よく考えて入手しましょう。特にダイヤで入手するものは慎重に。委託毎週月曜日から始まり日曜日で終わり、総合・武力・知力・政治・魅力の各項目に舎弟を最大五人(というより五人)選出してその舎弟の数字の合計を競うイベントです。選出には委託書が必要になり、委託書は組の貢献ポイントで一日一個まで交換できます。月曜から日曜の間ならいつでも選出できますので、できるだけ七回したいところです。コツとして、いかに自分が高い順位に入れるかです。順位によって報酬が違ってくるので、強い人が出てたり多い所は避けたほうがいいでしょう。22 時が閉めなので、ギリギリまで粘って判断するといいでしょう。

極道統一

半月に一回ある各サーバーで親分を決めるイベントです。各イベントの報酬や威信で入手した威信ポイントを使って代表者 8 人を選出し、自分自身・武力・知力・政治・魅力の代表の舎弟を選出してトーナメント方式の団体戦で勝敗を決めます。選出されなかった人でも、誰が勝ち残るかダイヤを使って賭けることができ、賭けられた人は票数の勝敗で先制権と 10%のバフが付きます。最後まで残った方は、「本サーバー親分」の称号・半月の組閣とバフ決め等の権利があり、使った威信は全て返還されます。途中で負けた人は使った威信ポイントの半分が戻ってきます。参加した人・賭けた人それぞれ順位に応じた報酬が手に入りますので、負けるとわかっていても参加はしてみてもいいかもしれません。

ストリートファイト

四週間をひとくくりに一週間ごとをピリオドとして極道統一を更に拡大したようなイベントです。勝てばポイントが増え、負ければポイントが減ります。またポイントが高い人に勝てばポイントが多く貰え、少ない人に負けると多く減る、いわゆるレートバトルです。武力・知力・政治・魅力ごとに五人ずつ選出し、団体戦をします。報酬は先述のイベントよりよろしくはないですが、舎弟をいつでも入れ替えることができるので、負けた相手でも舎弟を入れ替えたら勝てることがあります。戦術を鍛え舎弟の育成を考え直すきっかけになることだと思われます。上位に行くコツとして、各項目で三勝、全体で三勝すれば勝ちですので、各項目で三人は育成する必要があります。もしかしたらこのイベントのときのみ舎弟を均等に育成している人が強いかもしれません。

全面反撃

毎週土日にあるイベントです。敵を攻撃してポイントを取得していき、達したポイントに応じて報酬を入手していきます。敵を倒すと倒した人にはボーナスポイントが、討伐報酬アイテムは参加した組員全員入手できます。組財宝を使うとバフがかかりますので、マックスまで使いましょう。報酬はなかなかいいので、ポイントに達してなければ宣戦書を使ってでも達成しましょう。